こんにちは!
美育Laboのゆっきーです。
さて、今日は、前々回の「香料ってなぁ~に?」の続きです。
前々回は、「香り」「臭い」「匂い」の違いを
少し書きましたが、
「香り」と表現すると
私たちは、自然と良いニオイというプラスイメージを持ちますね。
香料の利用目的は、
香りという嗅覚的な美的価値を
最終製品に生かすことですが
どのような効果が期待されているのでしょうか。
むかーし、昔から香料は存在していて
歴史的にも多くの香りが使われてきましたが、
嗅覚と性愛は深く結びついているため
異性への魅力を増すために用いられてきました。
また、香料によって
非言語的(ノンバーバル)なイメージの伝達ができるので
ムード作りなどにも香りは用いられますね。
そして、いい香りは気分転換を図れるので
ストレス解消が期待されたり
清潔感のある香りは、リフレッシュ感が増進されます。
さらに、作業効率の改善についても
香りによって無意識のうちに効果があるといわれています。
さらに、香料は、
このようにプラスの効果を期待する目的だけでなく
基剤の嫌な臭い(原料臭)をカバーしたり
悪臭を香りで消臭するマスキングとしての役割も大きな目的です。
いい香りのコスメは華やかさがあるなぁと
感じている美育Laboのアシスタントゆっきーでした。