Warning: Undefined variable $post in /home/cosmeticweb/cosmetic-web.jp/public_html/blog/wp-content/themes/sango-theme-poripu/functions.php on line 12

Warning: Attempt to read property "ID" on null in /home/cosmeticweb/cosmetic-web.jp/public_html/blog/wp-content/themes/sango-theme-poripu/functions.php on line 12
化粧品開発・セミナーのご相談は美育Laboへ

化粧品で「くすみ」はPRできる?

こんにちは!
美育Laboのゆっきーです。
さて、昨日の記事の中で
化粧品の広告で
“くすみ”がPRできるかどうか確認したと書いたので
本日は、その解釈をご紹介しようと思います。
くすみに関して、
化粧品の広告でPRできるかどうかについては、下記のとおりです。

「くすみ」に関する表現は、メーキャップ効果に関すること以外で「くすみ」という言葉を使用する場合には、
くすみの定義を明確にし、化粧品等の効能効果の範囲を逸脱しないこと。
(日本化粧品工業連合会 「化粧品等の適正広告ガイドライン2008年版」から引用)

もうちょっと分かりやすく説明すると
“化粧品等の効能効果の範囲”ということを基本に考えると、
「(汚れをおとすことにより)皮膚を清浄にする。」という
効能効果しかそぐわないということより、
洗顔料の時にのみ、くすみを『古い角質を含む汚れ』と定義することで
使用が可能という解釈になります。
化粧水や美容液といった基礎化粧品での「くすみ」への言及は不可となります。
また、メーキャップによって「くすみをカバーする」も可能です。
何だかパズルでもしているようなややこしい話ですが
化粧品の広告で使える言葉使えない言葉をジャッジするときは
1つ1つこのような作業をしております。
正直、めんどくさすぎて
脳みそがくすんじゃいそうな
美育Laboのアシスタントゆっきーでした。
いつも薬事チェックでお世話になっている皆様、
本当にありがとうございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です