Warning: Undefined variable $post in /home/cosmeticweb/cosmetic-web.jp/public_html/blog/wp-content/themes/sango-theme-poripu/functions.php on line 12

Warning: Attempt to read property "ID" on null in /home/cosmeticweb/cosmetic-web.jp/public_html/blog/wp-content/themes/sango-theme-poripu/functions.php on line 12
化粧品開発・セミナーのご相談は美育Laboへ

化粧品容器の事情

こんにちは。
皆様の身の回りには、
化粧水、洗顔、美容液、シャンプー、ヘアワックス・・・
様々な化粧品があることでしょう。
どのアイテムも何かしらの容器に入っていると思いますが、
今回のテーマは、その「化粧品の容器」です。
化粧品産業技術展(Cite japan)でも
化粧品の容器を扱う会社も何社か出展されていました。
来場するたびに、ちょっとずつ容器も進化しているようで
様々な加工ができるようになって
容器もどんどん高級感だとか、楽しさだとかを演出できるようになってきたように感じます
さて、化粧品の容器は、各化粧品メーカーさんが
用途、予算、製造予定数量・・・など、
商品の状況に応じて、様々な選択肢の中からチョイスして、
オリジナル容器に仕上げています。
「容器屋さん」と呼ばれる会社がありまして、
自社で容器の金型※から設計して完全オリジナルにしようという時以外は、
化粧品メーカーは、容器屋さんから、容器を仕入れることになります。
※容器屋さんに興味のある方は、
検索エンジンで「化粧品容器」「化粧品ボトル」などのキーワードで検索してみてくださいね。

容器(化粧品)が、店頭などに並ぶときには、
デザインが印刷されていたり、着色されていたり、シールが貼られていたり・・・
格好がいいように、様々な加工が施されている状態ですが
容器屋さんで用意されているのは、
透明や真っ白ののっぺらぼうな状態です。
↓ 美育Laboにある容器を集めてみました ↓
化粧品の容器見本
この状態から、デザイナーさんなどに容器の完成イメージをデザインしてもらって
装飾されてゆくのです。
化粧品メーカーや容器屋さんのイマジネーションと、
デザイナーさんのアイデア次第で、
元は同じのっぺらぼうでも
仕上がりは全く違うものになってゆきます。
ちょっと分かりにくくて申し訳ないのですが、
↓ 左上の容器と、赤いキャップの容器は同じ型で作られた容器です ↓
化粧品容器の加工例
※これは、Cite japanの会場で頂いたパンフレットを写真です。
石堂硝子さん、お写真お借りしました
会場では、定番の形のものを格好よくデザインしたものから
これはどんな用途で使うんだろう?と思う奇抜なものまで
様々に展示されていました。
なんだか上手く文章がまとまらないんですが
化粧品の容器の事情が、ちょっとでも伝われば幸いです
美育Laboのアシスタントゆっきーでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です