オリジナル化粧品開発 や 化粧品技術 の お問い合わせフォームはこちら>>

石鹸カスとクエン酸について

トップページ bbs 美容レスQ ヘアケア 石鹸カスとクエン酸について

  • このトピックには3件の返信、1人の参加者があり、最後に美里康人により4年前に更新されました。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #800 返信
    美里康人
    キーマスター

      通りすがり様、いつもお世話になります!
      また、フォローにも大変感謝しております。
      なかなか時間が取れずに迷惑をお掛けしていますが、今後ともご贔屓にして頂ければ嬉しいです。

      さて、ご質問に触れておきますね。

      石鹸カスの問題については、あらゆるHPやブログなどで様々な事が述べられていますが、真意になかなかたどり着かないですよね。
      そこは商品販売や合成非難などの画策が見え隠れし、作為的に情報操作がなされているので、一般ユーザーの方ではなかなか見えてこない部分でしょうね。

      私レベルの質疑応答で納得いかれるかどうかはさておき、私なりのお答えをしておきます。

      化学理論的に説明するならば、石鹸カス(脂肪酸カルシウム)はイオン化傾向上でもっとも強固な化学結合をした脂肪酸塩に属する事になりますので、生半可な酸やアルカリを持ってきても分解には至りません。

      分かりやすい例としては、ポットやステンレス流し台に付着している頑固なカルシウム結晶でしょう。
      ポットなどの場合は、クエン酸を投入して何時間もグツグツと炊かないとキレイにはなりませんね。

      という事で、確かにクエン酸水を髪にかける事によってpH変動とともに等電点がシフトし、多少なりとも化学結合が緩んで石鹸カスが解消される事は間違いありません。
      しかしながらそれは化学反応を超えるものではありませんし、完全な解決とはなりません。
      (※HPの実験室では、以前に実験結果をビジュアルで掲載していました。)

      確かに、クエン酸リンス後には髪の櫛通りがよくなり、さも石鹸カスが取れたように感じるのですが、それは石鹸によって髪がアルカリ性になり、キューティクルが逆立っていたのが元に戻されるための錯覚で、それは石鹸カスの問題とは全く無関係と知る方はほとんどおられないですね。
      (なぜ誰もそこに触れないのか不思議・・・)

      それを利用して、全ての市販のリンスやコンディショナーのpHが3~4前後に設計されているのは一般的な事ですし、40年以上も前からの当たり前の化粧品設計技術ですね。

      最後にクエン酸濃度の問題ですが、ある程度まで(等電点pHまで)は濃度依存性がありますが、それを超えるといくら濃度を濃くしても効果は変わりませんので、洗面器に大さじ2杯程度で多少の解決にはなるはずです。

      ご参考になればと思います。

      #801 返信
      beek labo
      キーマスター

        通りすがりさん からの書き込み(旧BBSより)

        美里様

        ありがとうございました!
        美容のみならず、生きていく中では数多の疑問が生まれますよね。
        そのままにしておけず、何とか解決しようと素人なりに努力するのですが…、こんなにもスッキリと納得でき、心に何の沈殿物も残らないような解答には、なかなか巡り合うことができません。

        一体どれほど感謝しているかお伝えする術もなく、申し訳なく感じております。
        今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

        #802 返信
        美里康人
        キーマスター

          >通りすがり様

          疑問が生じたらとことん納得いくまで調べる行動は非常に大切な事ですし、なかなか意識しても簡単に身に着くものではありません。

          少し調べて深くなってくると理解が難しく、メンドクサクなってくる・・・・。
          テキトーなところで理解した気になり、人にしゃべりたくなってくる・・・。

          私だけかもしれませんが、若かりし頃はどうしてもこうした状態に陥ってしまう時期が多々ありました。

          確かに、時間が制約された中でこの行動は邪魔になる時がありますし、つい放り出したくなります。
          でも、仕事ではそうはいきませんので、まずは仕事からこのクセを身に着ける事で、今は全てがそうしないと気が済まないライフワークとなっています。
          幸いな事に、仕事柄私は新しいモノを作り出すのが職業ですから、そういう意味では土壌があったという一面はあるかもしれませんね。

          ですので、私は今のこのクセを誇りに思っていますよ^^
          この行動は、情報精査能力もいつのまにか身に着きますしね。
          ましてこの歳になると、薄っぺらい聞きかじり知識で恥をかいた事も何度もありますから、一社会人としての評価も意識したいと思いますし。

          あぁ・・・珍しくここで余談をしてしまいました^^;
          すいません。。。

        3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
        返信先: 石鹸カスとクエン酸について
        あなたの情報: