オリジナル化粧品開発 や 化粧品技術 の お問い合わせフォームはこちら>>

しゅさと毛穴の開き

トップページ bbs 美容レスQ スキンケア しゅさと毛穴の開き

1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #774 返信
    美里康人
    キーマスター

      satoh様、初めまして。

      ご質問の件ですが、こうした皮膚の病いに関して私は専門ではありませんので、おチカラになれるアドバイスはできそうにありません。
      大変申し訳ございません。

      特に酒さという皮膚病は原因がいまだ解明されていないそうで、おそらくは生まれついての持病という事になるのでしょうね。
      私もアトピーを持つ身、大変なご苦労と想像致します。
      日光や温度変化、そして運動、香辛料、アルコール、ストレスなどなど、症状が悪化する要因をなるだけ避けて対処するしかなく、うまくお付き合いしていくしかないですね。
      早期に治療法がみつかる事を願うばかりです。

      とはいえ、女性はお化粧品を避けるわけにはまいりませんし、加えて冬場などは特に乾燥にお悩みでしょうから、スキンケアは大事な要素。
      何を使うべきか非常にお悩みの事と思います。
      ただ、何が良くないのか分からない私の立場としては、アドバイスのしようもないところなのですが、個人的に思うところだけ書かせて頂こうかと思います。

      私の見解としては、昨今よく「天然成分」だとか「合成成分フリー」といったコンセプトのコスメをよく見掛け、特に皮膚トラブルを招きやすい方々はこうした商品に目を向けがちになると思います。
      でも、実際のところ皮膚トラブルとアレルギーは密接な関係にありますし、特にひどい肌トラブルはほとんどが天然由来成分に含まれるアレルギー成分によるものです。

      これはお茶の石鹸やカネボウさんの美白成分などを見ても明らかですし、食に関するアレルギーをみてもよく分かります。
      それは結局、天然の素材というのは非常に多くの単一成分によって成り立っているからで、微量成分も含めると何百種類もの化学成分によって構成されているためです。
      結局、その中のわずかひとつのタンパク質成分がアレルゲンとなるわけです。

      となると、むしろ肌トラブルを招きやすい方や、病的症状をお持ちの方は、こうした天然成分を避ける方が安心して使えるという事になります。
      なぜなら、合成成分というのは不純物を全くといって良いほど含まない単一成分ですし、その成分はたくさんの実験によって安全性の試験がなされた上で認可されているからです。
      その最たるものがミネラルオイルの一種である「ホワイトワセリン」で、医療用の軟膏ベースとして全世界で使われていますし、ミネラルオイルそのものも微生物の保存液として世界共通の試験で使われています。

      つまり、単一細胞の微生物ですら、生理学的に影響を受けないという意味です。

      とはいえ、合成成分のみで作られたコスメというのはおそらく市場に存在しないでしょうから、これを選ぶというわけにはいきませんが、チープな天然成分を謳うコスメよりも、大手さんブランドから上市されている商品の中から選定されるのが良いように思います。

      全く参考にならないアドバイスで、まことに申し訳ありません。

    1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
    返信先: しゅさと毛穴の開き
    あなたの情報: